『顧客視点の着眼点』「着眼点」を変えるだけで、面白いほど新たな未来が見えてくる! <3記事厳選まとめ>

企業の「売りたい気持ち」を、お客様の「買いたい気持ち」に
どう変えらたいいのか?(3記事厳選まとめ)

企業の「売りたい気持ち」が消費者に見透かされる時代。「売りたい気持ち」を消費者の「買いたい気持ち」にどう変えていけばよいのか?消費者心理、インサイトを理解することが、何をするにも最も重要なポイントです。時代の変化、それに伴う消費者の進化をたどりながら、「着眼点」となる方法を提言していきます。

【自社メディア『共に学び共に創り共有する』
シェアする時代のビジネス創発メディアより3記事抜粋】

SNSやスマホのおけげで、個人が情報発信することが可能になり、価値を伝えるコストが驚くほど、安価になりました。今、しのぎを削り売っている商品やサービスは、みんな質の高いものばかりです。極論すれば、どれを買っても同じものであり、差がなくなっています。

たくさん似たような会社がある中で、お客様はどこから買ってもいい、あるいはどこからも買わない、という選択肢がありながら、どうしてあなたのところで買わなければならないか?

ここに答えを出せますか?
「売れる商品」はない「売れる売り方」があるだけ。

1.「行動」することで得られる本当の価値とは?
「風が吹けば桶屋が儲かる」理論

ビジネスモデル

「影響の連鎖」にこそ持続的な成長、シナジーを生み出す鍵がある?

今の自分の現状は、今までの自分の行動や決断によって作られています。会社や収入に不満があったとしても、それは自分の行動の結果です。だから、現状を変えたければ「行動」を変えるしかありません。

行動することのメリットは、絶大です!「気づき」を得られ、更に自分の知見やネットワークを広げてくれます。

今までの固定概念が「行動」によって大きく変化し、別の新たな未来を手にすることもできるのです。本日のテーマ「「風が吹けば桶屋が儲かる」理論、確かにその通りだと思っていただけたら幸いです。

『風が吹けば桶屋が儲かる』今こそ大事な名言。
これだけのシナリオを予見してビジネスを考えなければならない時代。 Read More

1大風で土ぼこりが立つ
2土ぼこりが目に入って、盲人が増える
3盲人は三味線を買う
4三味線に使う猫皮が必要になりネコが殺される
5ネコが減ればネズミが増える
6ネズミは桶をかじる
7桶の需要が増え桶屋が儲かる

2.多様性のある社会では「常識」ではなく
「共感」ポイントを見つけることが大事

カスタマーエクスペリエンス 顧客体験

「顧客体験」が大事な時代に理解すべきは「共感ポイント」とは?

近年、カスタマーエクスペリエンス(CX)という言葉をよく耳にしますよね。直訳すると「顧客体験」という意味ですが、言葉で表現する以上に奥が深い概念です。

「安売りするな価値を売れ」という言葉があるように、モノや情報が溢れて商品・サービスに独自の価値を見出すのが難しい時代。企業は顧客の体験に注目することにより、新しい価値を創造することが求められています。

世の中はインターネットやスマートフォンが消費者の間に浸透し、ECや通販、オムニチャネルといったキーワードで表されるように、購買行動の場はネット空間に遷移しつつあります。

そのような多様で複雑化した時代において「顧客体験」といっても一体何をどうしたらいいのか?正直、ポイントが絞れず、頭を抱えている方も多くいらっしゃるとおもいます。

そこで今回のテーマは「多様性」「顧客体験」をキーワードに、その本質について提言します。

多様性を受け入れることができるようになると、柔軟な思考やアイデア、新たな行動が生まれやすくなります。多くの多様な考え方に触れ、吸収することは、自分の可能性を広げ、新たな一歩を踏み出すチャンスに生まれ変わります。Read More

3.【注目の行動経済学から学ぶ】
「コンコルドの誤り」に見る不合理な行動と心理

行動経済学

「今、どのような行動を取れば、自分の理想とする未来に近づけるのか?」

今年のノーベル経済学賞が発表され、シカゴ大学のリチャード・セイラー教授が受賞しましたね。私も「行動経済学」には非常に興味があり、今回のテーマとして取り上げました。

「行動経済学」を簡単に説明すると、私達の行動は感情に支配されています。そのためすべての行動を合理的に判断することは不可能である。という前提に成り立っている経済学です。

突き詰めて考えていくと、世の中にある限られた資源をいかに有効に活用していくかを研究することにより、人々がどうすれば幸せな生活を送ることができるようになるか、「心」に着目した学問です。まさに今、これから変化激しい時代を生き抜く上で重要なヒントがそこにはあります。Read More

あらゆる課題を想定した各種メニュー の特徴と期待効果

『ビジネスの可能性を広げる!』
既知以上の価値を提案・推進する多様な活動領域

「現状維持は後退!」
多様化・複雑化する時代では「戦略」も例外なく同じ弊社では時代のニーズ・課題に対して
「継続的にメニューのアップデート・シナジーの可能性」を研究しています。

カスタマイズメニュー

無料ノウハウe-BOOK『走りながら事業を変革する』各種戦略解説+実践ワーク形式

マーケケティングメソッド

ブランディングメソッド

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

その他のブログ

More