組織の悪しき慣習「出る杭は打たれる」にどう対応するか?
あなたはなぜその仕事をしているの?その本質を考える
過去に自分が苦しんだ経験を思い出す出来事があったのでブログに書きます。
「出る杭は打たれる…。」
会社の文化によって強弱は違うものの正論を貫いてもうまくいかない事なんかいくらでもあります。直属の上司に不満があったとしてもそこを通りこしてその上の上司に自分の意見をぶつける事には慎重な対処が必要です…。いくら核心を付いているいい意見だったとしても上司の立場からすると面白くないでしょう。なぜならば部下であるあなたのほうが優秀なのだから。その場合、上司は部下の能力に嫉妬します。
たとえ自分より能力が低いと思っても立場が上の人であったら、絶対に口答えをしたり、悪口を言ってはいけません。図々しいと言われたら、「私、少し出過ぎましたでしょうか。大変失礼しました」と言えばいいんです。
自分は絶対間違ってない!と思ってもこれぐらいの謙虚な気持ちを持っていた方がいいんです。でも何も、あなた自身を変えることはありません。そのまま今の仕事を一生懸命していればいい。そうすれば、いつか引き抜かれ、この直属の上司よりも上の立場になるケースは多々あります。
「出る杭」は打たれるんじゃない。引き抜かれるもの。
でも、そうなったときに上司の恨みを買っていいことは一つもありません。たとえそれでうまくいったとしてもあなたの落ち度を見逃さず倍返しを狙われます。人の怒りというのは時間が経てば収まるけど恨みというのは時間とともにつのるもの。人から恨まれることを避け、必要以上に注意を払わなくちゃならないと思います。
このことは、『論語』にも書かれています。「敬って遠ざけなさい」と。そうすれば、恨みを買わずにすみます。自分の尊敬する人からある言葉を頂きました…。
「実る程頭を垂れる稲穂かな」
その言葉を聞いて自分の身体に稲妻がはしりました(笑)世の中にはいろんな人がいて、簡単に自分の思い通りにはいきません。もし、あなたが上司の悪口を言ったり、文句を言ってしまったりしたら、「あの上司にして、あの部下だな」と、2人とも同じレベルで見られてしまいかねません。そんなことをしたら、上からは引き抜かれません。人はちゃんと見ているものです。理不尽な事を言われようが文句を言わず、淡々と仕事をこなしていくことで否が応でも周りは評価するものです。
そんな事より自分の実力を養う事に最大限努力した方が賢明です。
そしたら可能性の選択肢は無限に広がります!!
その他のブログ
- 2024年10月31日D2Cブランドの未来戦略:生成AIがもたらす変革と導入の必然性
- 2019年3月1日アパレル業界にMDはもう必要ないのか?最新「Al MD」の実力と課題
- 2018年12月13日アパレル業界の成功事例から読み解く!新しい小売のカタチ総まとめ【脱アパレルを実行せよ No3】
- 2018年12月4日BEAMS(ビームス)の強みを徹底検証!世界観という武器【脱アパレルを実行せよPart2】
- 2018年11月26日「循環型ファッションビジネス」がアパレル業界の未来を変える
- 2018年11月12日経済産業省も掲げる『デザイン経営』は企業の未来を変える!知っておくべき6つのポイント
- 2018年10月24日『ブランド認知をあげる方法!』なぜあなたのメッセージは伝わらないのか?
- 2018年9月19日激動のデジタル時代!最も重要な差別化要素は『パーソナライズ(個別最適化)』の価値訴求
- 2018年9月6日「顧客体験価値」を最大化させる4C戦略!その考え方の本質と具体的実践方法
- 2018年8月29日ビジネス成功の原点は「マーケティングリサーチ」にあり!その手順と方法とは!?
- 2018年8月20日デジタル時代を生き抜く「新たなビジネスモデル」着眼点次第で誰にでもチャンスはある!
- 2018年8月15日小売革命!『消費行動のアップデート』新型消費モデルがもたらす未来(後編)
- 2018年8月14日「デジタルシフト」のその先へ!未来の小売「ニューリテール戦略」とは何か?
- 2018年8月6日デジタル時代の消費者をファン化させる!シームレスな購入体験の本質
- 2018年7月23日AI実用化が収益アップのカギとなる!「デジタルシフト」こそ小売の新成長戦略
- 2018年7月9日小売業界の課題と未来!持続的に勝ち続けるために必要な視点とは?
- 2018年7月4日『環境破壊とエシカル消費』アパレル業界が考えるべき課題の本質
- 2018年6月4日「オウンドメディアは成果が出にくい」それでも取り組みべき7つの理由
- 2018年4月1日スピード経営・多様なスキル習得は「デジタルシフト」で実現できる!「より早く、より柔軟に」
- 2018年3月28日「デジタルシフト化」している消費者の購買行動に対して考えるべき戦略とは?